news
舞台MISHIMA2020 『(死なない)憂国』衣装を担当いたしました

<詳細>
公演:2020年9月21日(月) 17:00~,20:00(オンライン配信)
2020年9月22日(火)12:00~,16:00
会場:日生劇場
作・演出:長久允
出演:東出昌大
菅原小春
https://www.umegei.com/mishima2020/
Vermeerist BEAMSにてスペシャルアイテム販売のお知らせ

新型コロナウイルスの影響により、延期となっていたVermeerist BEAMSでの別注商品の販売が、今週6/18(木)より開始となります。
デザイナーの山縣が産地に出向き、工場に眠っていた生地の中から厳選したものを使用して仕立てた、1点もののスペシャルアイテムをはじめ、Vermmeristのみなさまと作り上げた別注アイテムが店頭に並びます。
また、販売に併せて、とんちゃん通り側のディスプレイ並びに、Vermeerist BEAMS入り口扉のディレクションをwrittenafterwardsが手掛けます。
そのほか、店内ではflotsam booksさんにwrittenafterwardsをイメージして選書していただいた、写真集の販売も行われます。
Vermmerist BEAMSはファッションのパワーや、装うことの楽しさを心の底から感じられる、素敵なお店です。
今回お声がけをいただき、スタッフのみなさまとものづくりができたこと、とても嬉しい出来事でした。
お越しくださるみなさまの心が踊るような、特別な機会になることを願っております。
みなさま、ぜひお越しくださいませ。
<詳細>
Vermeerist BEAMS
東京都渋谷区神宮前3-25-15 神宮前テラスB1F
営業時間:12:00〜20:00
販売開始日:6月18日(木)
Blog:https://www.beams.co.jp/blog/vermeerist/59151/
instagram:https://www.instagram.com/vermeeristbeams/
雑誌『アイデア No.390』ファッション特集発売のお知らせ

このたび、戦後1953年より続くデザイン誌アイデアにて、史上初となるファッション特集を山縣良和並びにwrittenafterwardsが全体監修をいたしました。
山縣の個人史と共に、2007年の設立よりwrittenafterwardsが綴ってきた物語、そしてファッションの源流を蚕と共に歩みます。
本日6月10日より全国の書店または、オンラインにてご購入が可能です。
また、writtenafterwards official online storeでのご購入の際には、
official online store限定で写真家田附勝さん撮影のアザーカットと、
山縣良和によるテキストがついた “letter from writtenafterwards”をプレゼントいたします。
こちらの先行予約分は、大変ありがたいことに予想以上のオーダーをいただき、現在完売となっております。
ご購入くださったみなさまに心より御礼申し上げます。
数日中に若干数、入荷予定となっております。
ご検討中のみなさま今しばらくお待ちくださいませ。
<情報>
アイデア No.390 2020年7月号
writtenafterwards 装綴 ファッションデザインの生態学
Material Bindings The Savage Mind in Fashion Design
発売日:2020年6月10日
出版:誠文堂新光社
企画・構成:山縣良和+writtenafterwards、磯山進伍、須山悠里、アイデア編集部
デザイン:須山悠里
撮影:田附勝
撮影協力:池田宏
編集:アイデア編集部
協賛:株式会社 糸編
販売価格:¥2,829 + 税
<寄稿者一覧>
畑中章宏(民俗学者、作家)
ばるぼら(ネットワーカー、古雑誌蒐集家、周辺文化研究家)
速水健朗(ライター)
栗野宏文(株式会社ユナイテッドアローズ上級顧問、クリエイティブディレクション担当)
鈴木親(フォトグラファー)
西尾マリア(セントラル・セント・マーチンズ大学ファッション科講師)
リンダ・ロッパ[Linda Loppa](キュレーター、教育者)
リドヴィッジ・エデルコート[Lidewij Edelkoort](トレンド予測家)
伊藤亜紗(東京工業大学 IIR 未来の人類研究センター/リベラルアーツ研究教育院准教授)
小石祐介(株式会社クラインシュタイン代表)
石倉敏明(人類学者・神話学者)
etc....